狂っていく日常① ~ママより②

【狂っていく日常①】

 

平穏な日常生活を送れるよう努力してきたつもりが、過信だった。

それが私達ではなくアールに突き付けられることになる。

 

2020年の終わりも終わり、12月31日 アールが食事をすべて

吐き戻す。

31日前から食欲不振ではあった。

10歳過ぎてからの夏は大体食欲不振気味になる。

通常、ご飯は老齢犬用のドライドックフードしか与えないようにしていた。

誕生日やイベントごとがあったりしたらウェットを。

食欲がない時は無糖のヨーグルトをかけたりしながら基本的にドライオンリー。

ヨーグルトは大好きで本当に好んでいた。

牛乳も大好き。(スキムミルクの買っていたのに!)

だからヨーグルトをかけても食べないのはよっぽどの事なのだ。

段々この辺りから”おかしいな....”と感じ始めてきた。

食べないのは良くないと思い、パパさんがローソンにウェットの

ドックフードを何種類か買ってきた。

それをまた美味しそうにペロッと食べてご機嫌に過ごしているのだと

思ってしまった。

夜ごはんも うちは遅い。パパさんの仕事関係で。

アールもあわせて夕食が遅い。

アールの食後、一時間過ぎてぐらいかな、一緒にいたパパさんが

慌てて アールが全部吐いた!と言ってきた。

 

うーん、これは良くないだろうとお互い思ったが、いかんせん年末年始。

どうしようもなく、病院が始まるまで仕方ない。と思って

様子見。になってしまった。

そうしてどんどんと急激にアールの状態が悪くなっていく。

まったくご飯を食べない。ドライはもちろんのこと、ウェットも。

ヨーグルトも。牛乳さえ飲まない。水はかろうじて飲んでいた。

でもいつもの勢いで飲んではいない。

散歩も歩けなくなっており、どんどん距離が急激に短くなって。

おうちの中でも動かなくなってきた。

食べていないし、動いてもいないからウンチもでない。

お水も全然飲めていないから、おしっこもちょっと。

日に日に悪くなってくる息子に、私達は病院が始まる日を一日千秋の

思いで待っていた。

 

ハラハラしていたが、それでも心のどこかで病院行けば大丈夫と

思っていたように思う。

ちょっと治療に時間はかかるかもしれないけれど、大丈夫と。

 

病院から会計待ちの間に掛かってきた電話に、やばいヤツじゃないか?

と、慌ててググる

ああ、全然良くない。良くないよ、アール。

ああ、どうしよう、どうしよう。

まずいな、本当にどうしよう。不安が私の中で爆発中だ。

パニックにもなってくる。

あ、まずい。

(私はパニック障害鬱病経験者でちょっと自分で意識するようにしている)

 

冷静になれ。

深呼吸。

 

今、大変なのはアール。

アールを最上に考えなければならないんじゃないの?

パパは?

パパは犬を看取ったことはないんじゃない?

パパはだめだ。あの人はアールがいないと生きていけない。

しっかりしろ、私。

アールが良い時間を送れるようにパパも引っ張れるようにならないと

いけないんじゃないの?(出来るかどうかは置いといて、気持ちだけでも。)

アールを守らなくっちゃ。

しっかりしろ、頭を働かせ。勘違いするな、大変なのはアール。

泣くのはいつでもできる、しっかりしろ、私。

 

様々な思いを抱え、三か月後、ようやく病名がやっと判明した。

■ 洞不全症候群(原因不明で心臓が急に止まってしまう)

■ 慢性腎不全(ステージ4)

 

私達は2021年1月4日の病院から いつ切れてもおかしくない

糸の上をアールの命のはかなさを噛みしめながら歩き続けることになる。

 

次回は 100均で揃えられる役立つモノたち を紹介したいと思います。

それから狂っていく日常②かな?

 

 

 

 

介護犬について ~ママより①

【ママ参戦!】致します!!

 

パパのブログに参戦します。

ここに出てくる愛犬(息子)の紹介をきちんと(笑)

 

介護犬名 アール(仮名)

年齢   13歳

性別   ♂(去勢なし)

犬種   ミニチュアピンシャー

カラー  ブラックタン

持病   特になし

病歴   12歳前後で頸椎ヘルニアぎみ

     特になし(フィラリア・陰性)

体重   6キロいかないぐらい

特記事項 マイクロチップ装着済み

 

 

もし、介護をなさっている方が読まれているなら

少しでも参考にしていただきたく、パパはブログを始めました。

(偉い!頑張れ、パパさん)

息子はとてもパパっこで、パパにべったりです。

体調が悪くフラフラと歩きながらでもパパの傍に行く子です。

パパも 介護に思いつく限りは参戦し、命を繋ぎとめるのに必死です。

介護が始まり、息子のためにテレワークをはじめたり。

 

【始まり】

2020年終わり頃に、歩道橋の上でばったり倒れたと、

抱っこして帰ってきました。

驚き、動揺して帰ってきました。

いつものように手足や排せつ器官付近を洗い、床に卸すと

いつもと変わらないアール。

????? ......老化?何だろう?

アールは本当にお散歩が大好きで夜は一時間ぐらいの散歩でしたが、

基本的に二時間三時間平気で散歩する子なので、お休みの日は

たくさん散歩に行っていました。そんな子が。

うーん、、、、、と思いつつ、健康に過信していました。

私達は様子見の判断を下してしまうのです。

 

ここで、病院に連れて行けばよかったと、私達は本当に深く深く後悔しています。

 

~始まり~になっていますが、当時の私達には予兆?のように

受け止めていたかもしれません。

 

次回は 狂っていく日常 です。

基本ルーティン

問題はありますが、我が家のルーティンができてきました。

 

基本ルール

 

 8:30 散歩@トイレ

 9:00 朝の給水@甘酒  50ml

 10:00 食事@半缶 コバルジン@1 ネフガード@1

 13:00 レンジアレン@給水

 14:00 散歩@トイレ

 18:00 レンジアレン@給水

 21:00 食事@半缶 コバルジン

 22:30 散歩@トイレ

 26:00 散歩@トイレ

 ※水は流れの中で適当に入れていきます。

 

この流れを基本に、それぞれの調子などに左右されながら

運用していきます。

 

この後、レンジアレンを一包、ネットで見たアゾディルが追加されます。

飲み合わせがあるので、サプリは気を使います。

 

 

 

それでも

それでも、突然パタッと倒れる。てんかんを起こす。

 

症状が2種類あったので、

 

■パタッと倒れる

 これは、歩いているとパタッと倒れます。突然、静かに。

 坂道は危険ですね。

 歩いていて⇒立ち止まり⇒じっとしてるなと思ったら⇒

 ゆらゆら揺れだしてパタンとか。

 

 慌てて抱き上げると、グーッと体に力が入り、首を反り返らせます。

 そして力が抜けた感じになり、揺さぶったり呼びかけていると、

 少しして戻ってきます。

 後で知ったのですが心臓が止まってました。

 

てんかんを起こす。

 横になってるなと思ったら、全身ケイレン&おしっこを漏らしながら、

 のけぞっている状態が15秒くらいつづくのかな。

 ケイレン中は収まるのを見ているしかないそうで、収まってから

 抱き上げてました。

 

犬も私たちもこんなに毎日頑張って、検査の値もよくなってきてるのに、

倒れたり・てんかんが起こると、なんで????

と、

積み上げてきたものがひっくり返されるような絶望感が、襲ってきました。

結局全部無意味なのかなと。

 

それでもアール(仮名)は毎回蘇ってくれましたね。きょとんとした顔で。

 

ある時からは、発作が起きても蘇ってくれるなら、

それ込みでやっていこうと切り替えました。

 

 

 

食べること

強制給餌ができるようになったので、先生と相談し点滴はやめました。

20日間通いました。

 

10日前は、抱っこから降ろすだけでぐにゃぁと、地面に倒れていたのですが、

少しづつ歩ける距離も増えてきました。

 

先生や、先人たちのブログから、リンと老廃物の対策をする必要があること

を学びました。

 

ここからのアール(仮名)(犬)の食事・その他/1日あたり

 

甘酒50ml

水200-300ml

ロイヤルカナン ウェット 腎臓サポート 一缶

コバルジン2包

レンジアレン2包

ネフガード1包

どら焼き少し

 

の繰り返しになります。

どら焼き以外は、もちろんイヤイヤです。

どら焼きは何故かよく食べてくれました。少しですが。

 

1月後の血液検査で、140あったBUNは80まで下がりました。

先生はCREをもう少し下げたいと。

 

なんか勝手に希望が湧いてきました。

ステージ4末期がなんぼのもんじゃい!

大変だけど病気と付き合いながら生きていこうな!

そんな風に思ってました。

体重が戻る

会社に行く前に水を50ml~100ml~散歩おしっこ。

妻が強制給餌を開始~終了まで、逃げる犬をつかまえる役目が私。

そして出勤。

帰宅してその日の残りを消化。

 

腎不全は本当に、いろいろなところで書いてある通り

食事の好き嫌いが爆発します。

 

最後までシリンジでの給仕は私には難しくて、

代わりに手の平でこねて指で押し込むことはできました。

 

犬の機嫌に左右されますが30分から1時間くらい。

ロイヤルカナンのウェットを、半缶から始めて朝晩に分け一缶あげました。

 

シリンジに何度も詰め直したり洗うのが面倒なので、50mlを買ってきました。

しかし、妻が腱鞘炎になり最終的に20mlに落ち着きました。

その後私も腱鞘炎になりますが、理由?が思い出せません。

 

一週間ほどで、体重が増えてきました。

ともてもうれしかった。

 

診断後初めてウンチが出た時も妻と喜び合いました。撮影までして。

強制給餌

一日の目安として400~500mlを飲ませようと。

ネットで得た情報で、ドレッシング入れを買いに行きます。

嫌がる犬を捕まえて、強制給水開始。

今考えるとこの量をよくできてたと思います。

これと毎日の点滴。

 

食事は相変わらず、肉や野菜、チュールなど興味を示してくれそうなものを探してました。少し食べては、受け付けなくなり。それの繰り返し。

体重は減っていき、4.8k。

 

先生の見立ても変わらず、体重を戻し維持することが最優先課題です。

 

そんな時、腎臓サポート食のウェットタイプを知り、試しに1缶購入。興味を示さず。

 

もうこれしかないと。シリンジを購入。

30mlを2本。